スプラトゥーン2

スプラトゥーン2 くさうしブログ

スプラトゥーン2についての情報や攻略などのブログ

アプデ後 クアッドホッパーブラック

四月のアプデでクアッドホッパーブラックはスルーされて何も変わらず。

 

代わりにギアの性質変わったのでそれを活かすことに。

 

イカ忍者はイカ速がさらに必要になり、

負担が増えたので外し、

代わりにリベンジまたはサーマルインクを。

 

特にリベンジ。

 

復活短縮と相性がとても良い。

 

前線で闘うクアッドはデスも増えがち。

さらにデスしてもどうせ前線へ。

 

そこでリベンジを導入して敵を1人は把握しつつキルを狙う。

特にチャージャーなどは壁に隠れていてくれたりするのでリベンジ発動後に見つけやすい。

 

ちなみに受け身というギアも試している。

 

ロボム修正もなく、遊びの要素が少ないクアッドホッパーブラックは、

イカ速、カムバック、リベンジ、復活短縮を組み合わせてキルを取るのが面白いだろう。

カムバックを他のギアにしても良いかもしれない。

スーパージャンプ短縮、リベンジ、ステルス、復活短縮、イカ速も良いかもしれない。

それと受け身の効果は侮れない。

 

最近の進化としては、イカ速で素早く前に詰めたらそこから左右や回り込みのスライドを3回は行って相手のエイムを散らしながら仕留めて行くスタイル。

 

イカ速が少なくてもある程度可能ではある。

このクアッドホッパーブラックのキルの取り方だが、

改めて大きな発見というか、、、

 

スライド後の展開で、わりと一回から二回のスライドでキルしていたのだけど

 

敵との位置を調整して、

前にスライド〜そのまんま左右にスライドしつつ倒す

 

というスタイルもあるのだと再認識した。

 

そもそも、相手がZAPやマニューバ のわりと普通レベルより上の時に2回以上のスライドを考えていた。

 

なぜならスライドを増やすと反応できない相手の弾が偶然にも当たることがあるからだ。

 

下手な相手に負けてしまう。

 

そこで1回か2回のスライドをするようになっていたのだけど、

 

下手な相手でも、普通でも、

スライドは基本的に複数の方が良い

と思った。

 

理由としては、スライドの方向をセレクトして複数のスライドをしたりスピードを変えたら解決だと分かったからだ。

 

ZAPに関してはスライドした時点で相手との射程がキモなのだ。

 

ライン2・5本の駆け引きをぶつける。

 

左右どちらかへスライド

後ろへスライド

 

はその時の距離と地形で判断する。

 

微妙な距離は左右どちらかに降って安定させるなら次は全て後ろ方向で良いと思う。

強気の攻めなら後ろは無し。

 

復活短縮とリベンジなどがあるなら多少強気でも良いだろう。

 

さらに簡単にまとめるなら、

思った以上に、左右のスライドが必要だということだ。

 

これは、その敵以外に、他の敵がいたりすると、見えない視野から打ってくる。

 

が、しかし複数のスライドを入れていればたまたま避けることができる。

 

保険なのだ。

 

保険は5段階にできる。

 

1 スライド複数の保険

 

2 スーパーチャクチの保険

 

3 スーパージャンプの保険

 

4 ステルスジャンプの保険(受け身でも)

 

5 復活短縮の保険

 

だ。

敵陣に入り込み、生存して脱出してまた入り込む、とするならスーパージャンプを多少積むと良いだろう。

 

ケルビン525デコ 基本

ネット上や様々なところで弱いと言われているケルビンくん。笑

 

スライドが2確だから、スライド自体がライン一本ほどで回転も遅く、スライドからの射速がさらに遅く、相手がマニューバ 系で左右にスライドされるとこちらの弾は当てにくくなるほど。

また、シールドは特殊でライン一本ちょっと先にタイムラグ後に展開して、自分の前方のみを防ぐ狭さ。

 

この2つの扱いが難しいので、

シンプルな強さばかりが際立つスプラトゥーン2という世界では、なかなか光も当たらないだろう。

 

スフィアも慣れるまで時間がかかる。

 

が、しかし扱いが難しい代わりに、それぞれの意味を掴んでくるとなかなか強い。

 

スライドと立ち撃ち共に間合いを調整し、

シールドと絡めて闘うというスタイルを作っていくのが楽しい武器と言える。

 

なぜかというと、

 

スライドからのライン一本と、

シールドからのライン一本ちょっと

が絶妙にマッチしているのだ。

 

ここで少なくともシールド〜一瞬後にスライド(早すぎるとジャンプに化ける悲しさ)、

シールド〜横にスライドしてから斜め前にスライド、

シールド後、様子を見たり塗ってからムーブやインク回復、

 

などができる。

 

シールドして横にスライドする場合は正面の敵がすぐに打ってくるとシールド展開までにやられてしまうので一度左右にスライドして弾を避けてから前に行けばシールド展開されていて当たらない。

 

つまるところ、相手の来るであろうポイントや、

相手を目視してから安全に前に進む事ができる。

 

1 場を観察して判断、または先読みや予測

2 先にシールド展開

3 間があるので塗り、観察、スライドをバランスよくセレクト

 

というのが基本的な動きになる。

 

つまるところ、

 

マニューバ ーコラボのカーリング〜ムーブ〜スライドキルや立ち打ち

 

を思考的に行うムーブだ。

 

カーリング〜スライドは敵を見つける匂いや反応とエイムが求められる

 

シールド〜スライドは敵の動きを観察するのとエイムが求められる

 

なので、

 

両者が突然出くわすと勝つのはマニュコラである。

 

ケルビンは、その展開の遅さから基本的にマニューバ には勝てない。

 

代わりに、用意しながらシールド展開や引き打ちスライドなどで戦えるとケルビンが有利。

 

ジェッパはスフィアを破壊しやすく、

スフィアはジェッパに接近して爆殺可能で、爆風からスライドキルは一確になる。

 

ゆっくりキッチリ戦うタイプならケルビンだろう。

 

ギアに関しては、

塗りが弱いので、なるべくキルを獲るためシールド〜スライド〜スフィア

観察

を繰り返したい。

 

カムバック

復活短縮

スペ増

メイン効率

サブ効率

スペ減

イカ

インク回復

サブ性能

 

サーマルインクやリベンジも良いと思う。

 

特にリベンジは、復活短縮と相性が良く、キルされた後に味方がキルする前に自分が早めにキルしに行きやすいし、

相手を観察しやすい。

カムバックと合わせて落ち着いて狙う。

 

倒せばペナルティー付与できる。

85%のスペシャル減少とわずかな復活遅延だ。

 

これらが計画的にハマった時の強さ、

確実にシールドとスライドで展開する場面

シールドはせずにキルを狙う場面、

打開や困ったときのスフィアなど。

 

ケルビン525デコはスプラトゥーン2の中では深みがある。

 

 

クアッドホッパーブラックのギアは2種類

度重なる試行錯誤、実践の中でいくつかの答えが出てきたので書いています♪

 

1 ロボムはサブ効率のインクを積んでもあまり意味はない

 

2 前線で戦うため、復活短縮、ステルスジャンプ、スーパージャンプ時間短縮などのセットを2種類以上作るのが良い

 

3 スライドキルがメイン、合わせて立ち撃ちも有用なのでイカ忍者、それに合わせてイカ速

 

以上の3点

 

ロボムは相手のレベルが中級者になってくるとほとんどキルはできず、めんどくさい程度の存在になります。

ただし索敵は優秀で、リスキル対策や潜伏対策に向いています。

問題はとにかくインク消費が激しいうえに、インクロックもあり、使うたびに自身の動きが止まります。

投げた後にすぐ動くとインク切れは必死。

サブ効率を積みまくるとその分他の有効なギアが使えず、

最も得意なスライドキルが活かせなくなるのです。

長所はスライドキルのみなので、その機会を増やす、伸ばす方が得策となります。

 

スライドをスムーズに出すために有効なのがイカニンジャでギリギリまでバレにくくスライドを出せる。

 

立ち打ちは性能が悪いがそれでも使っていかないと幅は出ない。

その立ち打ちからも素早くイカニンジャなれるしそこからスライドが有効でもある。

 

カニンジャ自体、特殊なスキルといえる。

 

特にスパ短、ステルスと効果の高いイカニンジャは、

実際にやってみるとわかるが、

到着できたらその時点で有利。

そこからイカニンジャを使う選択肢がある上に、スライドや何やらはこれまで通り使える。

 

例えば、ステージによってはあまりスーパージャンプしないのでスパ短はカットしても良いステージなどがある。

 

その場合はこれに近いようなギアも良い

もう一つ復活短縮0・1をつけたいところ。

 

f:id:higashusaku:20180407125836j:image

 

ベースはイカ忍、イカ速、復活短縮。

ここから各種ギアを作成中で

 

狭いステージなら、スパジャンはあまり使わないので

イカ忍

イカ速1・2前後、

復活短縮1・3〜

これをベースにするのが理想だろう。

 

長め、広めで飛ぶなら

イカ忍

イカ速0・4前後

スパ短0・2〜、できればメイン一個

復活短縮0・4〜

ステルスジャンプ

 

となります。

 

スパ短はメイン一個が理想で、約1・数秒ほど短縮。

復活短縮はメイン一個で1秒なので2つで2秒。

毎回発動されるのはスパ短とステルス、

毎回飛べる味方がいるとは限らないので、

とりあえず復活短縮も追加してバランスを取っている。

毎回スパジャンするようなら明らかにスパ短メイン二個前後とステルスの方が良いだろう。

二個にするなら一回、2秒ちょっと、二回目はなんと5秒近くも復帰が早くなる計算。

デスの回数が多い積極的な攻めなら、カムバックは最適。

 

とりあえず、ベーシックなギアは現在こちらになる。

 

f:id:higashusaku:20180409003207j:image

 

スパ短メイン一個、

カニンジャ、

ステルス

イカ速0・5

復活短縮0・4

 

毎回ステルスジャンプが速くチャクチにイカニンジャ発動。

二回デスしても、今度は復活短縮込みで2秒以上速く復帰さらにステルスイカニンジャ。

 

スペシャルは170でチャクチなのでギアも必要ない。

 

ちなみに高台から確認したら、立ち打ちや立ち回りでとっさに味方に飛んでスーパーチャクチも強い。

高いところから落ちれば落ちるほどチャクチの範囲は広がるのでオススメだ。

 

ロボムはギアを積んでもあまり意味はないので、このギアはほぼ完成しているだろう。

 

クアッドホッパーブラック その5 ギアと立ち回り

試行錯誤の結果、

現時点で最高の慣らしギアは人速だった。

 

これは結局、クアッドホッパーブラックが局地戦で闘うため、スライドをより活かすためには立ち撃ちによる塗りと射撃がかなり使えるためだ。

そのための意識付けが人速での移動撃ち。

人速で意識に入りやすく、

また効果を実感しやすい。

 

四月上旬時点で立ち撃ちがほかのマニューバ 系より乱数が多く残念な仕上がりなのでアプデ待ち。

 

(テストプレイやリサーチをせずに出しているのが任天堂なので仕方ない点でこの辺りは諦めるほかない。

さまざまなバグがあり、クレームが非常に多く

高速でユーザー離れが進んでいたり

本来の魅力が欠けたゲームになっているけれども、あと数回のアプデでこのゲームの本来の魅力を取り戻して欲しい。)

 

スライド撃ちはクアッドの生命線だが、スライド中にスーパーチャクチをはけないという弱点があり発動しかけて倒されてしまうことが多い。

 

が、しかし立ち撃ちからならスプラシューターと同じで即発動可能。

 

また、立ち撃ちの乱数が四月以降のアプデで修正されて他のマニューバ と同じ当たり判定になればより重要性が増すだろう。

なぜなら射程がわずかにスシ系より長いので微調整もよりしやすくなる。

 

キルへのルートはベースは2つ。

立ち撃ちしつつ様子見も可能なのでそこからジャンプやスライドしてのキル、

もう1つは潜伏からのスライドキル。

 

カムバックを積んであればロボムもありだろう。

 

サブ効率を積んでロボムスタートの立ち回りは相手より強いチームならやり易い。

 

イカ忍にするならいくつかのギアが犠牲になるのでその辺りは相性で決めると良いだろう。

 

思った以上に人速立ち撃ちが便利なのでこれをベースに様々なアクションでキルをつかめるだろう。

 

弱点は高低差のあるステージ。

あとはBバスやアロワナモールのようにゲーム的に失敗しているステージはやはり苦手といえる。

クアッドホッパーブラック その4 長所

長所は何と言っても4連続、4の意味を持つクアッド、スライド中にもかかわらず弾が出ているというカッコ良すぎなスライドムーブからのキルです。

 

このブログではクアッドホッパーのスライドをクアッドスライドと名付けています。


相手と場所によってキルスタイルを変えていきます。

相手の様子を見るのが得意なのは、離れた高所からの潜伏観察、
それから復活短縮ならやり合いつつ観察していけます。
キルされても観察して復活となるのでだんだんと対応しやすくなります。

先に見つけた場合の先手などから
〜狙う場合〜
ロボムや様子見から相手のことを把握しつつスライドキルに行きます。
スライドキルはこちらが相手の方を向いてライン2・5本手前から一直線にスライドしてキルします。

 

これはクアッドホッパーだけのキルで、

スライド中にも関わらず弾が出ているのでそれを当てつつキルします。

 

直線上のスライド中の初弾と2発目までは乱数があり、あまり当たりません。

それを見越してわざと初弾をズラして当てる事も考えられますが最初は必要ないでしょう。

 

とりあえずスライド中からの3発目を当てて行きます。

それでもスライド終了時点ではほぼキル寸前です。笑

 

スライド終了後の2、3発で倒せます。

 

これが最初のクアッドスライドキル。

 

ここからクォリティーを上げて行きます。

 

レベルが上がれば、

相手に対してスライドした時点で気づかれる事が当たり前の世界になってきます。

 

それに対して、クアッドホッパーの戦闘能力はその上を行きます。

 

まずは初歩的な2連続スライドから、

ちなみに他のマニューバ 系もこれはできますが、3回目以降のスライドができないし、スライド中に弾は出ないので途中までやるか、アレンジをして下さい。

 

まず、先手の場合、

直線上のスライドからエイムを合わせて、次のスライドで左右どちらかにスライドします。

 

1 先手の直線上スライド

 

この時、相手にエイムがどれくらいあっているかを見て判断します。

当たっていればそのまんま打ち切ります。

 

2 左右どちらかにスライド

 

1回目のスライドがズレていたら2回目のスライドをそのまんまエイム方向を変えずに行います。

 

3 左右にスライドしてまた1の位置に戻る

 

この戻るときに、エイムが左右どちらかにズレていたのを直して行きます。

右にズレていたなら左に直しつつ3回目のスライドをします。

 

これで倒しきれたら次のターゲットをキルします。

3回目のスライドで倒せなかったら、

選択肢は少なくとも3つあります。

 

1エイムを合わせつつ立ち撃ちまで行く

2 後ろに4回目のスライドしてなるべく間合いを離す

3 そのまんまラストのスライドをしてエイムを合わせつつキルを狙う

 

です。

 

次回からはさらにクアッドスライドを高めた記事を書きます。

クアッドホッパーブラックその3

クアッドホッパーブラックにおいて、

弱点と長所は明確です。

 

今回は短所を書いて行きます。

 

弱点はクアッドホッパーブラックの場合、

スシやローラーに比べた場合、

とにかくスーパーチャクチが使えないということです。

 

理由はスライドで硬直が長いのと、

お手軽武器 ローラー系&ブラスターという2種類の存在です。

 

クアッドホッパーのようなスライドからのキルをメインにしている武器にとって、

非常に重要なのがエイム力と硬直です。

 

硬直が長いため、スライド後に素早くスペシャルを発動しても時間がかかり、

その間に敵の攻撃が当たります。

 

ただでさえローラーとブラスターの攻撃は当たりやすいのに致命的な弱点となっています。

 

(ローラーとブラスターは入り口としては最高の組み合わせかもしれません。

何より子どもたちにとっては使い勝手がいいので老若男女問わず国内人気のスプラトゥーン2にはこのような武器も必要と言えるでしょうが、その分よく見かける事になり、クアッドホッパーとしてはチャクチがやりにくいのです。

ちなみにブラスターは直撃をキチンと当てるスキルを磨くという道があり、

ゲームをする時間をよりクォリティーの高いものにして行けます。

ジャンプして適当に当たる攻撃だけで甘えて行くと、その人の未来を少しずつ狭くしていっているのです。)

 

いずれにしてもクアッドホッパーは、スライド硬直が長くスーパーチャクチが活きません。

 

スプラシューターやローラーは、

スシならメインのプレッシャーと隙のなさで素早く発動できるのとクイボがらみで倒しやすく、

ローラーはカーリングや潜伏で近づいて発動、場を乱して発動ができます。

 

もう1つの弱点は、ロボットボムのインク効率の悪さに追加でロボットボムはそれほど殺傷能力はありません。

敵のレベルが上がれば上がるほど当たらなくなります。

 

この苦しみをいかに改善していくかというと、

スライド撃ちからのスーパーチャクチは仕方なくやり続けることにするし、

クアッドスライドでかき乱してから発動、

立ち撃ちからなら素早く可能、

スーパージャンプ中に発動して塗りや引っかけキル、

ロボットボムわからせ〜スーパーチャクチ〜ロボットボム、

ロボットボム〜スーパーチャクチ〜空中にいる間からロボムの方向を確認〜チャクチ後からキルへ、

ホコ割り、

ヤグラで少し耐えるため

などの使い方になります。

 

ロボットボムは、

安全な位置から相手のいそうな付近に投げる

ヤグラに乗せる

ホコ割りやホコに集まる敵にさりげなく投げる、

敵がいるのを確認してロボムと合わせてキルに行く、

 

となります。

 

ロボットボムわからせ、は相手にわかるようにロボムを目の前あたりに投げます。

相手はそれが視野に入り、そのわずかな時間、わずかなパーセンテージをそこに割かせることができます。

気づかなければ爆殺できたりします。

 

ロボットボムは、

基本的に戦闘が始まる前の段階で投げて様子を見ながらインク回復させつつなんらかの行動をとる、となります。

 

短所を書いたところで次回は長所といきましょう!

 

 

 

クアッドホッパーブラックその2 基本操作

その2は平面の広いスペースを目指していったあとの展開です。

 

☆クアッドは4の意味があり、4連続スライド、すなわちクアッドスライドと勝手に名付けています。

 

f:id:higashusaku:20180307191626j:image

 

戦闘スタートは、

塗りながら進めて行き、マップを確認しつつ、平面や広いスペースを目指してそこで相手を観察します。

 

お互い来たばかりなら塗りと様子見を。

 

先に取られているならロボムもありです。

 

ロボットボム

ロボムは乱戦に投げてインク回復させながらの様子見か、

スーパーチャクチの前後、高台の相手を降ろす、

戦闘区域にすでに敵がいる気がしたけどその場所がわからない場合に使います。

 

それ以外ではインク消費が激しいのでクアッドスライドが使えません。

自滅します。笑

 

特に良いのは密集区域の相手にロボムを投げつつのスーパーチャクチです。

スーパーチャクチ前後は相手を観察しつつキルに行きますが、繰り返していればロボムの歩く先も同時に見れるようにわりと慣れて来るので

練度を上げていきます。

 

クアッドホッパーブラックは局地戦最強なので、やり込みたい人は気長にやっていきましょう。クアッドホッパーホワイトは三月時点でまだ出ていませんがブラックよりも打開や塗りを強化した武器になるかもしれません。

 

クアッドホッパーブラックは、局地戦最強、

クアッドホッパーホワイトは、塗りと打開担当、となるかもしれませんね。

どうせならクアッドホッパーゴールド、クアッドホッパーシルバーも出て、

4人編成のまさしくクアッドチームにして欲しいところです。

 

さて、塗りながらの様子見で平面スペースを自分のステージにしていきます。

立ち打ちは当たらないけど、塗りは優秀なので有利です。

仮に金銀のモデラーなどが塗り相手だと負けますが、

普通に射程コントロールのクアッドスライドから狩れるので、有利です。

 

様子を見ながら塗りをして170のスペシャルも貯めていきます。

 

ギアをイカニンジャとイカ速にしていると塗りがあればあるほど有利、

悪くなってもクアッドスライドでチャンスを掴むスタイルにできます。

 

イカニンジャはうっすらと移動の線が見えますから、普通に動いても相手によっては見られますが、交戦が始まっている状態や少しでも視認率を下げさせるための有効な戦闘スタイルです。

相手もイカニンジャなら離れた場所や高台からロボムで索敵もありでしょう。

 

これはクアッドスライドに慣れて来ると起こりがちなミスなのですが、

相手のインクの上でもクアッドスライドできてしまうのでキルを取りに行きがちですが、

 

自軍の塗りがされていればするほどクアッドホッパーの武器性能が爆発的に伸びることになります。

 

相手は動きにくいのにこちらはイカニンジャとクアッドスライドで見えにくい状態からいきなりキルを取れるのです。

 

立ち回りに余裕があるならイカニンジャ無しで良いでしょう。

 

まとめ

イカニンジャとイカ速メインの軽くスパ短とサブ効率

平面の広いスペースを目指して塗りつつスペシャル貯めつつ進み様子見からキルに行く

キルすればするほどインクもたまりスペシャル発動回数が増える。

スペシャルをぶっ放すならロボム投入から強引にクアッドスライド、インク切れするけどスライド硬直中にいきなりスペシャル発動もあり。

 

スタートから場所取り、コンセプトは以上になります。